今日よりも明日


夕方になって…

アフタークラブのお友達の教室に
先生たちが集まってきました。




 


今日は…
文字や数の指導を何十年と続けている
文字指導の岩本先生が
淡水幼稚園に指導に来てくれました。







声のトーン。
言葉のかけ方。
文字や数の説明の方法など、
一つ一つを先生たちは真剣にメモして、
学んでいました。





子どもたちへの指導が終了後には、
今度は先生たちに、
字を指導するときのポイントを講習していただきました。

どうやったら子どもたちが興味を持って文字や数に取り組むことができるか??

淡水幼稚園の先生たちは、
いつも真剣です。

淡水幼稚園の先生たちに満足はありません。

なぜなら、
淡水幼稚園の目指す幼児教育に

ゴールはないから。

昨日よりも今日。

今日よりも明日。

常に前進です。


このページのトップに戻る

しっかり予防

 
今年は、
ノロウィルスが昨年の2倍流行する!
過去10年間で一番の流行!

と、最近のニュースを賑わせています・・・

怖いですね・・・



でも、ウィルスは予防できるもの。

淡水幼稚園では、現在流行していませんが、

子どもたちは、
昨年のインフルエンザの流行以来、
すっかり身に付いた、うがい手洗い消毒を毎日欠かさず行っています。




淡水スタッフも
いつ来るかわからないノロウィルスの脅威に備えて、
国の基準のノロウィルス対策の書類を入手。




対策の方法をみんなで学びました。



ノロウィルスは細菌に汚染された食べ物、そして汚れた手などを介して
感染します。


特にお料理をするお母さんは、
嘔吐や下痢の症状があったときは、
料理をしないほうが良いとされています。


でも、幼稚園などの集団生活で
一番に広まるのは、
やはり感染者の嘔吐物や下痢などから…

とりわけ嘔吐は、そのものに触らなくても、
嘔吐から蒸発したものでも、感染するという
驚異的な感染力。

それだけに、ノロウィルスの
嘔吐物は、処理の方法に特別に気を使います。

淡水幼稚園での、嘔吐、またはノロ対策グッズ。




嘔吐した時は、まずは窓を開けて換気。
嘔吐物に直接触らない。
そして、とりわけノロウィルスには、
キッチンハイターなどの塩素系の消毒がいいとされています。

でも、一番の予防は、子どもたちの体調を管理すること。

体力が弱っているときは、感染しやすくなってしまいます。

だから、
嘔吐や下痢の症状があるときは、症状が治まるまで
おうちでゆっくりと過ごすこと。

うつらないためにも
うつさないためにも
大切なことですよね。

もうすぐ12月。
本格的な冬が到来。

インフルエンザ、おたふくかぜ、嘔吐下痢などなど
いろいろな病気がはやる季節になりますが、
知識をもって
しっかり予防。

冬を乗り切りましょう!

このページのトップに戻る

心のハーモニー

発表会まであと1カ月ほど。

今日は、合奏・合唱のリハーサルが行われました。




淡水幼稚園の子ども達が
演奏を心から楽しんでいる姿。

そんな姿をみると、
私はひとつの光景を思い出します。

それは、ロンドンの幼稚園で働いていた時のこと。

教室の中には、よく音楽が流れていましたが
私は、子ども達が音楽を教えられているシーンを観たことがありませんでした。


ある時、ピアノを習っているというジェシカが
教室の片隅にあるピアノで
みんなのよく知っているメロディーを弾き始めました。

そうすると、みんなが集まり
各々が教室から好き勝手な楽器(楽器に見えるもの)を持ってきて
鳴らし始めたのです。


音楽を教え込まれたことのない子ども達。
もちろん、
演奏はめちゃくちゃ。
でも、
音楽に好きなように体を揺らすその姿、その目は輝いていました。

そして、何より
音を楽しむ、
みんなで作る
心のハーモニーを楽しむ姿がそこにはありました。


私は子どもが生まれる前、全国(世界)あちこちの幼稚園をみてまりました。

私がかつて見学に行った
日本の幼稚園の中には音楽に力を入れている幼稚園もありました。
その子ども達のする演奏は完成度が高く、素晴らしい。

年長さんが、足を使って両手を使って、本格ドラムをたたく。
鍵盤ハーモニカで、年少さんがどんな曲でも弾きこなす。

若干3・4歳の子ども達が大人顔負けの演奏をする。
そんな幼稚園もありました。


しかし、そんな素晴らしい演奏の裏で、
先生が厳しく指導し、作り上げる過程も、私はまた、知っています。


だからこそ、私は強く思うのです。

”出来上がった結果ではない”



私もかつて音楽を本格的にやっていました。
(今だから言えますが、某芸術大学を受験したほど打ち込んでいたんです!)

その時の恩師が教えてくれたこと。


音楽は音を楽しむと書く。
どんな人でも、この歌手のこの歌好き。。。
ってあるはず。
だから、音楽はどんな人からも愛されるもの。
音楽が苦手なひとなんて本当はいない…


どんな子どもでも、アニメの曲、アイドルの曲を口ずさみます。
音楽は、どんな子どもでも本当は、好きなものなのです。

だから・・・

幼児の音楽教育は辛いものであってはいけない。
まだまだ無邪気な子どもたちだからこそ
苦手意識を持ってほしくない。
お友達と作り上げる
心のハーモニーを楽しんでほしいと
私は思うのです。

私のかつての経歴をを知っていた人からは、
「彩ちゃんの幼稚園、音楽幼稚園??」
と聞かれます。

でも、私が音楽をやっていたからこそ、
強く思うのです。

音楽は楽しいものでなくっちゃ!


淡水幼稚園の音楽は、
皆さんに素晴らしい演奏を見せるために
完成度をあげたものではなく、
音楽を楽しみながら練習した過程を感じ取ってもらうもの。
子ども達が心から楽しんで音楽をする姿を見せるためのもの。






発表会で、心のハーモニー
みなさんにお届けします。
 
このページのトップに戻る

TV撮影 AGAIN!

 
今朝、幼稚園の園庭にたくさんの風船が・・・・!




そして、園内も…
こんなにたくさんのバルーンたちで埋め尽くされました。




ちょうど、月曜日のブログでお伝えしたばっかりでしたが、
もっと華やかになりました。

そして、今日は…

なんと、先日撮影に来られた、
テレビ西日本さんが、
「淡水幼稚園の子どもたちの笑顔が忘れられない!」
「のびのびとした、子どもらしい淡水っ子たちがわすれられない!」
と、

またまた撮影に来られました!





今日は、吉本の芸人さん、
パタパタママの木下も幼稚園に来てくれました。

淡水幼稚園の子どもたちが
バルーンと遊ぶかわいい笑顔が見られます。

放映は来週水曜日12月1日(水)の
ギュギュっと(16:53〜17:54 TNC フジテレビ系列)の中で、
17:00頃の予定です。

お楽しみに!
このページのトップに戻る

クリスマス

 

先日のブログで
幼稚園のこんな素敵なイルミネーションを紹介しましたが、
淡水幼稚園は、只今クリスマス一色!

園内を、こんな素敵なツリー達が彩っています。







これらのツリーは
年長組さんがクラスのみんなで作ったもの。

一つ一つみんなの手形になっていたり・・・




各クラスで工夫して作られたものです。


そして、砂場に現れたのはこちら





そう、大きなサンタさんです。

ここでは紹介しきれませんが、
それ以外にも、いろんなものがクリスマスモードに…

あと一か月ほどでやってくるクリスマス。
こんな風なクリスマスの飾りに触れたり、
製作をしたり、はたまたお話を聞いたり…

こうやって少しずつ、雰囲気を盛り上げ、
いろんな角度から触れていくことが大切。

そして、
子ども達のクリスマスの思い出を
より深いものに、
かけがえのないものに変えていくための
幼稚園の工夫です。


淡水幼稚園の小さなクリスマス探し
してみてくださいね!






このページのトップに戻る

勤労感謝 近くのお店へ(年長編)

 
今日は、年長さんが
近くのお店へ
手作りの賞状を持って行きました。



ブックセンターほんだ、セガミ薬局、ミスターワールド、有馬耳鼻科、甲羅本店、浜勝、弥生会館、マルショク、等々…

いつもお世話になっている近くのお店へ



快く受け取っていただきありがとうございました!

諸岡郵便局ではこんな素敵な人が出迎えてくれましたよ★

続きをご覧ください!
続きを読む >>
このページのトップに戻る

はたらいている人にありがとう…

 先日、このブログでも紹介しましたが、
今週の淡水幼稚園は、勤労感謝ウィーク。

”はたらいている人にありがとうをいおう!”
ということで…

今日は、子ども達の身近にいて、
はたらいている人たち、
なんと私たちが賞状をもらいました!



いつもバスを運転してくれてありがとう…

などなど、

子ども達が書いてくれた、
一人一人の似顔絵つきです。







世の中には、
たくさんのはたらいている人がいて、
それで、
みんなが幼稚園に行ったり、
ご飯を食べたり、
遊んだりできる…

まだ、難しいように聞こえますが、
子どもたちなりに理解しているようでした。

そんな社会の仕組みを知っていくことも、
成長の階段をのぼる
第一歩ですよね。

明日は、
年長さんが、
近くのお店や病院などを回って
感謝状を渡します。


このページのトップに戻る

遊び塾 〜食べ物編〜


遊び塾では夏にたくさんの野菜を収穫しました。

今は、冬野菜を育てています。

今日の遊び塾では、
そんな畑の雑草取り、

そして…



夏になったオクラの種を収穫しました!!

手のひらにのっている小さな小さなオクラの種

見えますか!?


そして、今日のおやつ作り。

遊び塾では、
手作りおやつにもチャレンジ!

自分たちで
子ども用の包丁で、
器用にりんごを小さく切っていきます。





さあ、何ができるのでしょう??



切り終わった材料に・・・




みんなが興味深く見守るその先には…


続きをご覧ください

続きを読む >>
このページのトップに戻る

ちょっと早い勤労感謝の日

11月23日は勤労感謝の日。

働いている人に感謝する日。

淡水幼稚園でも、
そんな日にちなんで、
働いている人たちに、
子どもたちが手作りの感謝状をわたしています。

今日は、宇宙組さんが、
いつもおせわになっている英語のジェイソン先生に、
ひと足早い、感謝状を渡しました。




サプライズな感謝状に先生もびっくり!





そして、ちゃんと目も青い、髪も茶色のそっくりなかわいい似顔絵に大喜びでした。





最後は、みんなで
「はい!チーズ!」

淡水っ子たちは、
今週、そして来週と
勤労感謝の意味を知るために、
ご近所の商店や、園内の先生たちに
手作りの感謝状を渡します。



このページのトップに戻る

年長さんの作ったもので…

先日のタイウィークでは、タイの先生といろんなものを作りました。

なかでも、年長さんの作った作品は…

こんなに素敵なもの!

光に反射するととってもきれいです。

これをもっときれいに飾れないか!?

先生達のアイデアで…

こんな風になりました








これは、淡水幼稚園の園庭隅の、
みんなのおうち。

その一つ一つの窓



一つ一つの窓をよく見てみると…



なんと、一匹一匹のぞうさんになっているのです。

個性あふれるぞうさん。

その一つ一つが光を放っています。




まもなく始まる
淡水幼稚園の
クリスマスのイルミネーション。

そのひとつを年長組の作品が彩ります。

幼稚園に来た時にぜひご覧ください!


このページのトップに戻る